きっと上手くいく!~ everything will be fun~

夢を叶えるための試行錯誤記録

ブログ中級者で大して稼げていない私の立ち位置の微妙さ

こんばんは!

お久しぶりの更新となります。
最近、また全然ブロのやる気がなくなり、更新しない日々が続いていました。
でも、少し書きたくなりリハビリもかねて本日更新致しました!

ブログを始める目的は、それぞれの人によって違うことと思います。
私の場合は、単純にアホな上司を見返したい!
ブログで稼ぎたいといったことが主な目的でした。

 

 

 

で、最初はガンガン1日1記事更新して頑張って記事を増やし続けた訳です。
でも1年半くらいで息切れしてきました。

PVはトレンド記事なので、月最高25万PVぐらいは行ったのですが、アドセンス単価が安いわ、記事更新するのしんどいわ、でどんどん失速してしまいました。


周りをみるとブログを辞めていくか、めっちゃ稼いでるよ!という両極端な感じなんですよね。

 

一度、やる気が折れてしまって、またボチボチ始めよう!とかいう人をあんまり見なくて、なんとなく孤独を感じていることはです。

 

毎日書いた方がいいというのも一理あるかと思いますが、なかなかしんどいです。

私、1年半ほどは上司がむかつけばむかつくほど、記事の更新が伸びました。

だが、しかーし、今の環境では、腹立つこともそこそこで、「なにくそーーー!」

と思うことが減りました。

 

わたしのブログのモチベーションは、腹が立つことがないと続かないみたいです。


自分が何をブログでしたいのかもよく分からなくなって、迷子になっている感じです。


こんな私のブログでも、やはり多少の収益はあって、やはりそれは励みになったりもしています。

頑張って書いたレビュー記事から商品が売れると、やっぱり嬉しいし、良い記事を書けるようになりたいな、と思う訳です。

 

ただ、人様のお役に立てる記事や稼ごうとギラギラした記事は、エネルギーがいるので、しばらく無理かなあ。

 

こんな感じで、日々感じたことを何気に書いてリハビリしていこうかな、と思うことはでありました。

 

という訳で、ほぼほぼ日記なブログ更新を書くことからやり直してみようと思います!

 

自由に気ままに書くのもブログの1つの形ですよね

 

では、今日も1日お疲れさまでした。

 

 

最近、少しずつブログのやる気を取り戻したというお話。

こんにちは!

ここ半年ブログも、その他もろもろやる気がなく、空いた時間にゲームばかりするという、どうしようもなくグウタラなことはです。

f:id:osarusann1275:20200715162305p:plain

少しブログに対してやる気が戻ってきた理由


久々に、少しブログをやる気になったのは、放置中の特化ブログで、私が紹介した商品のご購入があったのと、職場でホームページ作成をお願いされたことがあります。

だいぶ色々と忘れているけど、やはり2年間一生懸命やってきたことは、今までホームページ作成に関わったことがない人と比べると、雲泥の差があることに気づかせてもらいました。


あと、いつも行く美容院の担当の人に、ブログを教えてほしいとこんなわたしに聞いて下さるので「もう一度勉強しなおそう!」と亀の歩みながら、少しずつ作業を開始しました!

 

といっても、

f:id:osarusann1275:20200715162107p:plain


以前の上司に腹が立った時に、がむしゃらに日々更新したいたような燃えるようなやる気ではなく、

継続して、少しずつでもいいからやり続けたいな、という小さな炎のやる気です。

TOSURAI 無料イラスト素材 on Twitter: "一本のろうそく - https://t.co/fb8OUdseoh #無料 #イラスト素材  #フリー素材 #イラスト #アイコン #素材 #無料素材 #フリー #カットイラスト #絵… "



そして、特化ブログは、格安SIMを書こうなんて頑張ってましたが、10記事でダウン。
いまだにこれらの記事は、検索上位にすら来ていないという・・・。

やはり、まず興味のないことを書いたらダメですね。

 

それで、テーマを【40代の美容】に絞ることにしました。
これなら、自分自身いくらでも悩みがあるし、商品レビューもできるわさと。


それで、頑張って書いた商品レビューの記事を放置してたら、「商品名+口コミ」

検索3位に入ってました!


やっほい!

 

これは、検索ボリューム50以上、allintaitle200以下で絞り、競合をチェックして、勝てそう!と見込んで書いた記事でした。

ここ大事ですね。

 

今までやってなかった分析を、やったからこその上位3位。

といっても、レビューしたのは、マイナー商品です。

でも、月に1個売れたら4400円は大きいぞ!

 

ということで、トレンドでは全くやってなかったリライト作業をここ最近ずっと頑張っていました!

あと、その商品の効能みたいものをあぶりだして、サポート記事を書くと、レビュー記事との相互効果で買うか買うまいか悩んでいる読者さまが、レビュー記事に戻ってきてくれると勉強しました。

 

その商品の効能をあぶりだし、サポート記事を明日から考えて書いていこうと思います。

ブログの形は、人それぞれ

 

ブログって色んな人が色んなことをいうけど、ずっと続けているとまっとうな人が言っていることは、共通するということが分かりました!

人は、ストーリーが好き。
しかも成功物語。
だから、商品レビューもストーリーにするといいんだよ。

と。

これ分かるけど、
すごく難しいだ!


今回、商品レビュー記事を書いて、最初の出来上がりは「よし完璧じゃ!やりきった!」と思っていたんですが、半年後に見直してみると、「なんじゃこれ!」となり、
リライトすること10時間以上・・。


ふううー

 

がんばって、ストーリーを意識して書きましたが、果たして成果はどうなるのやら。



トレンドがいいとか、特化がいいとか色んなことがネットには書かれているけど、どちらも大変だと正直思います。


トレンドのメリットはPVなどの成果が出やすいけど、量が必要になってきます。
そして、私の場合、この量に息切れしました。


かといってわたしの場合、トレンドより先に特化ブログで高単価の商品をレビューしていたら、泣かず飛ばずでもっとブログから早く撤退していたと思うのです。

 

なので、あまりネットの情報をうのみにせずに、この人が言っていることは信頼できる!という人のやり方を学びながら、トレンド・特化・雑記ブログを書くのが一番いいのかな、と思います。


それに、稼ぐのが目的じゃなく、交流すること、自分の気持ちを吐き出す場所だったりブログって色んな目的でやってはる人が多いと思います。

 

わたしも、自分の気持ちをまとめたり、吐き出したりするのにブログを使うと頭が整理されて心が落ち着きます。


ごちゃごちゃになってきて、なんだかごめんなさい・・・。

最近、またブログぼちぼち頑張りだしたよ!ということはの近況報告でした!

それでは、今日も1日お疲れ様です!

 

ほな!

 

 

仕事をしない(出来ない)年配の人の扱いが難しい!どう対応するのが正解?【職場編】

わたしの前の職場は、上司がなんでも人のせいにするわ、仕事ができないわで大変でした。
周りからみても、仕事が出来ない人でした。
自分では、よくやってる、頑張っていると自己評価だけは高く、本当に困ったものでした。


そうして、やはり今の職場にも、やっぱりいるんすよネ。
仕事ができないけど、口だけ立派で偉そうにする人。
しかも60歳以上で、施設開設当初からいるパートの女性です。

本日は、職場で同じパートとしてそんな人がいたらどうしたらいいのか?ということについて私になりにやっている対応策今後の計画について書かせて頂きます!

どうぞよろしくお願い致します!

仕事をしない年配の人の扱いって難しい!?どう対応するのが正解?【職場編】

f:id:osarusann1275:20200627124616p:plain



仕事をしないパートのおばさんの職場での過ごし方

まずは、困っている状況について説明させて頂きます。
わたしの職場は、重度の障がい者の生活訓練施設です。

なので、現場では、利用者がパニックになり、自傷・他害が起こります。
また、トイレや食事・送迎などに介助が必要な方もおられます。

この4月から私の働く施設では、利用者が増え、職員も増えました。

そんな中、古株のパートの人がまあ動かないのです。

何をしているか分かりませんが、1日中パソコンと向かい合ってます。

現場で人が足らなくて困っている時でさえ・・・。


たまに、現場にはいったかと思ったら、余計な一言だけ言って、スタッフを混乱させていつの間にかいなくなります。

 

そして、一番大変な重度の障がいをお持ちの方の支援は、「のど乾いたの」「トイレに行きたいの」と言ってものの5分で逃げます。

そして、いつの間にどこかに移動してます。

ほんま使えねえ!

 

パートで週1日しかきていない人なんですが、それでも同じ時給としては許せん!

 

あまりに腹が立つので、色々と対策を考えて、やってみることにしました。

私が仕事をしないパートのおばさんへ考えた対応策と実行したこと

① 言いたくないけど、この仕事をするように指示する
② 間違ったことをやっている時は、そのつど言う

上記2点を、やってみました。

正職員の人や、施設長に言ってほしいものですが、何故かあまりその人には言わないです。

私がその人に、注意した後、私ができてないことで嫌味を言ってきましたが、そんなの気にしてられません。


食事介助必要ない人に、食事介助してるんですよ!

その人のできる能力を下げてどないするねん!

 

ということで、その場面を目撃した時は、おもわず「○○さんは、自分で食事できます!」と言いました。

 

あと、連絡帳の記入を15時まで終わらせないといけないのですが、職員が現場対応に追われて連絡帳が書けない時も、何故かパソコンの前に座ってますwww.

なので、ここも私が指示す場面ではないとは思いましたが、連絡帳の記入を優先するように指示をさせてもらいました。

 

で、その人のできない言い訳が「わたし年だから。」「疲れた。」です。

ふざけてるのか!と思います。

 

でも、2:6:2の法則のように、どこの職場にも2割の割合で仕事をしない・できない人がいるものです。

まともに腹立ってたら、こちらがしんどくなるのは前の職場で経験済みです。

家に帰って、仕事の出来ない人を思い出し腹が立った時は、【マインドフルネス】です!

 

 

www.likemyself75.com

 

職場にいない時に、嫌な人に自分の時間を取られるなんて理不尽です。

 

今後の対策としては、
①あまり頼りにならないけど、年下の上司に注意してもらう。

②人出が足りている時は、いないものとして働く。

 

というところに落ち着きました。

さてさて、こらからどうなるやら・・・。



 

自閉症のパニックへの対応が難しい!その原因と対応を試行錯誤

久しぶりの更新となります。
なんとなく気が滅入る日々が続いていますが、あまり我慢しすぎず適度にストレス発散していきたい今日この頃です。

 

私は、今年の2月に障がい児放課後ディサービスに勤め始めました。

そして、4月から生活訓練施設に移動になりました。

今働いているところは、10代後半から20代前半の男性が多く、ほとんどが重度区分4~6の障がい者の方になります。

 
今まで精神障がい者施設で10年以上働いた経験はあります。

しかし、就労支援B型で勤めていたので、そこに来られる障がい者の方は、作業ができ、バスなどを使って施設まで通える方たちでした。

今の施設は自閉症の重度の方が多く、言葉が通じない、パニックになり自傷行為を起こすなどの方が多いです。

 なので、だいぶ職場の様子が違い戸惑うことが多いです。

約1か月働いていますが、身体の大きな男性が、大きな奇声を発して、自傷行為(自分の頭を殴る)などの行動を起こすと、私がパニックになりそうになります。

まず、力が強いし、叩かれたり、噛まれたりすることにすごく恐怖感を抱いてしまいます。

パニックを起こしそうな状況や、単語が出てきたら、恐る恐る声掛けをするという感じです。

基本、男性利用者には、男性職員がつくのですが、男性利用者がパニックになった時は、私の力で止められません。

まず、私の恐怖心が拭えないのが問題です。

f:id:osarusann1275:20200507210756j:plain

 

自閉症のパニックには原因がある!?

私も、まだまだ勉強不足なんですが、他の職員の方や、ケース記録などを読んでいると、パニックになる原因は、一人一人でそれぞれ理由があることが分かりました。

 

ある利用者は、家の近くの駐車場の車の位置が違うとパニックになったりします。

また体温調節がうまくできないため、熱がこもりやすく、熱いとパニックなる方もいます。


様々な原因があるのですね!

 

物の配置にこだわる人は多いな、と見ていて思います。

小さなゴミが落ちていても、それが気になり、取らないと気が済まないみたいです。

あと、正方形のものが欠けていたら、それも直さないと気がすまないようです。


本人や周りも大変なんだけど、それぞれのこだわりが面白いなー、と感じたりもします。

ただ、自分で気になることと折り合いがつかないと、大きな声を出して、自分の頭を殴ったりする人が多くて、かなり戸惑いました。

 

しかも、グーで自分の頭を殴るんです・・・。

痛いよ・・・。


私が一番怖かったのは、帰りの送迎の車で、利用者の男性が、帰る順番が違ったことでパニックになりました。

運転中の車は、揺れます。

運転中の人は、腕をかまれています。

私では止められません。

 

もう地獄の5分でした。


なんとか無事職場に帰れましたが。。。

 

 

自閉症のパニックの対応の仕方は?

職場で、利用者の方がパニックになり、自傷が止まらない場合は、個室に移動して、職員1対1になります。


個室に行くことで、クールダウンすることが可能なようです。

 

あと、「叩くのやめとき!」というような発言は、パニックを増長させるようです。

否定的な言葉をかける
と、利用者は余計にパニックなるように感じました。

 

なので、「大丈夫だよ。」と肯定的な言葉をかけて、マッサージするのが効果があるのかな?と最近色々実践してみて思います。

 

あとは、言葉で伝えてもなかなか理解できなくて、混乱してパニックになることもあるようなので、絵カードが有効なのかな?と思います。

 

ただ、うちの職場の絵カードは、何時に何をするように伝えているのか、今一つ私が見ても分からない絵カードなので、これからの課題だな、と思います。

 

まだまだ、慣れないことばかりでビビッてばかりですが、自閉症の方の見える世界というのが面白く不思議なものだな、と感じています。

職員としても、少しずつ成長できるといいなと思いました。

 

 

 

 

 

 

息子と私の距離が取れて快適になった件

f:id:osarusann1275:20200313220617p:plain

うちの息子は、高校受験が終わったかと思ったら、アニメアニメの毎日が続いています。

 

まだ合格発表も終わる前にも関わらず。

そして、追い打ちがコロナです・・・。

 

もうね、うちの息子私と同じでオタクなので、家にいるのが大好き(一人で)

 

「やっと受験のストレスから解放されたぜ!」とばかりにアニメやアニソンばかり聞いているドアホです。

 

私が、週に3日ほどのパートなので、当然家に一緒になることもあります。

 

私は、基本家にいる時は、ブログを書くか、ブログの勉強をしているかどちらかなので、息子がテレビやスマホを見てゲラゲラ笑っていることがストレスなわけです。

 

もう、1週間で私、限界がきました・・・。

 

息子も私の小言が面倒らしく、今までコタツで向き合って各々の好きなことをしていたのですが、息子の方から別の場所でアニメを見出し始めました!

 

これで、私のストレスがだいぶ軽減されました!

 

物理的な距離って本当大事なんだと、つくづく感じた次第です。

 

そして、以前二人で決めた12時ルール。

 

www.likemyself75.com

 これは、1週間で私がほぼ100円を毎日とられて、1か月後には、ルール自体がグダグダに。

あれですね。

いい加減は親子だとこうなります・・・。

 

そうして、いつも22時には就寝される規則正しい夫が登場!

 

「入学式までにきちんと生活リズムを整えなさい!」

 

と、息子と父の12時ルールとなりました。

 

「私は参加しないでいいの?」と聞くと

「どうでもいい。」のとのこと。

 

さよか。

 

100円を夫の取られないように、息子は毎日12時ぎりぎりに寝ています・・・。

 

そして、息子のグダグダな姿を見て、1つ良かったことが!

「人のふり見て我が振り直せ!」ですね!

息子の情けない姿を見て、誰もいない家での私を見ているようでした。

これは、さすがに情けない!と心を入れ替え、最近は怠け心にムチ打てるようになりました!

 

すごいぞ、私!

 

ということで、ぐうたらでオタクな息子にイライラする対策としては、

 

①物理的に距離をとる。

②息子は、自分の鏡だと思い、反省してテキパキ動く

 

という案が出た次第です!

 

ではでは、春休みまだまだ長いですが、親御さん方もストレスをため込まず、色々アイデアを考えて楽しくお過ごし下さいね!

 

早く終わってほしいぞ。春休み。