きっと上手くいく!~ everything will be fun~

夢を叶えるための試行錯誤記録

【バイトテロ】の原因と対策を考えてみる

最近、よく問題になっている【バイトテロ】

バイトテロとは、スタッフがSNS上に悪ふざけをしている写真を投稿したり、顧客情報などを流出させたりして、ネット上での批判が相次ぎ炎上することです。

くら寿司の始まり、その翌日のセブンイレブンでのアルバイト店員によるバイトテロ。

くら寿司セブンイレブンでは、告訴についての考えもあるようです。

アルバイト店員に対して、賠償額は軽く見積もっても400万~500万円。
1000万円を超える事態もあり得るといいます。

確かにアルバイト店員が軽い遊びでupした動画が原因で、企業のイメージを損ない何億という損失が出たら、それは企業としては当然の措置であるようにも思います。

ただ、どうしても腑に落ちない点がわたしの中にあります。

本日は、その事について書かせて頂こうと思います。
どうぞよろしくお願い致します。

【バイトテロ】の原因と対策を考えてみる

【バイトテロ】が起こる原因をわたしは

①【自分の頭で考えることができる人間が減っている】
②【ネットリテラシー教育が急激なネットの変化に追い付いていない】

の2点から考えてみたいと思います。

①自分の頭で考えることができない

これだけ続いて起こる【バイトテロ】。

何が原因かと考えてみると、【自分の頭で考える】という人たちが減ってきているからだと思うんですね。

この動画を流したら、自分が働いている会社がどんな風に思われるか?

また、SNSへ遊び半分で動画をUPすることによって、自分がどのような目に合うのか?

それを自分の頭で考えることが出来ないのと想像力がないのが一番の原因だと思います。

以前やっていた3年A組のドラマでも、SNSの問題を取り扱っていました。

フェイク動画を同じクラスの学生が、SNSに投稿したことにより一人の女子高校生の人生が狂ってしまうという内容の話がありました。

その事件があった後も、3年A組の生徒たちは性懲りもなく、SNSに投稿したり、水泳部の顧問にパワハラされ、犯人は水泳部の顧問だ!と言っている動画を流そうとします。

実際には、その動画はネット上に流れませんでした。

しかし、柊先生はそれをした生徒に怒ります。
「変わってくれよ。」と。

事の真偽がはっきりしないまま、ネットに簡単に動画を流すことにより、その体育教師や家族がどんな目に遭うのか?お前はちゃんと考えたか?と。

本当にその通りです。

感情のままに、それによって引き起こされるであろう弊害を考えずに動画を流す人間が本当に多いのです。

炎上するような動画をSNSにあげ、被害が出てから、法的措置をとり賠償積金を取らせたら、バイトテロを起こした当人は、一生かかっても返せない負債を背負う事になります。

もし、その動画を流したのが学生でしたら、必然的に学生の家族にその負債がいくことでしょう。

②ネットリテラシーの教育が行き届いていない

そんな馬鹿げた動画を流す馬鹿者が悪いから、罰せられて当然だという意見が多いようにネットを見て感じました。

しかし、我が子がそれをしないと言い切れるでしょうか?

時代が急激に変化しています。

簡単に、ネットに接続ができ、世の中に自分の発信がいとも簡単に出回ります。
それが、どれだけ危ないかを分かっている人たちが一体どれだけいるんだろうか?と、疑問に思うのです。

ネットの急速な変化に、ネットリテラシーが追い付いていないのが現状ではないでしょうか?

今では、学校でネットリテラシーについての授業をされています。

しかし、今バイトテロをして被害者にも加害者にもなっている当人はきちんとしたネットリテラシーの教育を受けてきたのかが疑問です。

まず、会社に採用されたら、アルバイトでもネットリテラシーの教育を受ける事が急務であると感じます。

わたしが考える今後のバイトテロを防ぐ方法

社員教育も重要だと重要だと思うのですが、その前の家庭教育・学校教育というのがもっと重要だと思いました。

子どもの時の、きちんと自分で考える、相手の気持ちに立って物が考えられないのであれば大人になってからも、恐らくそれができないと思います。

わたしの職場には、相手の気持ちや相手の立場に立って物が考えられないおじさんがたくさんいます。

その土台がきちんとできていないのに、バイトテロをやったおバカな子たちにだけに責任を負わすのはかなり疑問におもいます。

確かに、やった本人は馬鹿だと思うし、何らかの責任はとらないといけません。

しかし、そんな人間を雇った側の企業側にも責任の一端はあると思います。
何より、馬鹿なアルバイトが一生かけて償わないといけない賠償金というのは、あまりにも荷が重すぎると思うのです。

解雇は仕方ないといえ、賠償金までは・・・と思ってしまうのです。
バイトテロ保険などを保険会社が作ってくれたらいいな、と思います。

それで、企業がバイトテロのよる損失をバイトの店員が支払う責務を負うのではなく、保険で賄われるような仕組みがあればいいのではないかな?と思いました。

最後に

バイトテロが起こると、そのSNSを上げた人物の名前や顔をあげたりする人がいますが、あれはわたし絶対許せません!

やってることは、バイトテロ以下です!
その人の人生をめちゃくちゃにすることをやってるんですよ。

自分がネットにあげることにより誰かの人生を狂わし、また殺す場合もあることを、わたしたちは、肝に銘じておかないといけないと思います。

ここまでお読み頂きありがとうございました。

ぽちっと押して頂けますと元気が出ます!

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村 主婦日記ブログへ